|
|
◆ご希望の材質は?
 |
 |
鉄製に塗装
お値段は安く済みます。
錆びてきますので定期的な交換が必要です。 |
ステンレス製
キッチンのシンクに使っている 錆びに強い材質です。
お値段は高くなりますが 長い目で見ればお得です。 |
(グリストラップ本体の枠と、グリストラップの蓋は、金属の電位差による腐食の促進を防ぐ意味で 同じ材質が好ましいです)
◆ふたの裏の溶接は?
 |
 |
溶接=有り
蓋の裏に 枠や 補強の梁 ズレ止めの足を溶接します。 |
溶接=なし
蓋の裏には 取っ手以外に何も溶接で付けません。 |
通常、グリストラップの蓋の裏には、枠や、補強の梁、ズレ止めなどを溶接で付けるので「溶接=有り」となります。
「溶接=なし」にすれば 安くなるのですが、床との高さが合わなかったり、強度が不足したり、ズレ易くなったりします。
◆ふた1枚の大きさは?
当社は、蓋1枚が大きくても小さくても同じ額にしているので、例えば 2枚セットの蓋をつなぎ合わせて1枚にする「2個1」
にすれば お値段は半額 になり、3枚セットの蓋を2枚セットに変更すれば お値段は3分の2になります。
ただし、1枚分がそれだけ大きくて重くなるので、蓋の開け閉めに問題がありそうな場合はお勧めできません。
また、宅配便でお送りする関係で 1枚の蓋のサイズは なるべく 縦 + 横 が 1.4m 以内でお願いします。
 
|
◆フチの形状は?
グリストラップ槽 の フチ の形状は(ア)(イ)(ウ)のどれでしょうか? |
 |
床との高さを合わせる枠があるタイプ |
蓋が床面の上に乗るタイプ |
蓋の厚み分のステップに乗るタイプ |
蓋はボロボロで測りづらいと思いますので、グリストラップ槽 を測って、そこから下図の 余裕の数値 を引いて
蓋の製作寸法を割り出しましょう。
|
◆参考図と余裕の数値をご確認ください!
(ア)(イ)(ウ)のそれぞれのタイプ別に、下の図で 余裕の数値 と場所を良くご確認ください。
参考図は、厨房内で人が上を歩く程度の蓋ですので、自動車が乗るような蓋ではありません。

(ア)のタイプ


◆ 蓋の裏の溶接 = 有り・・・ 枠を溶接
◆ 取っ手の個数 = 2個・・・【オンボードタイプ】の落し込み取っ手
※ C は上蓋の厚みまで含めた寸法です。
※ 上の図の通りの構造であれば、A~D の寸法を連絡するだけで注文できます。

(イ)のタイプ


◆ 蓋の裏の溶接 = 有り・・・ 補強兼ズレ止めの梁を溶接
◆ 取っ手の個数 = 2個・・・【オンボードタイプ】の落し込み取っ手
※ 上の図は、2枚で1セットのグリストラップの蓋の、1枚分の蓋の形状です。
※ 上の図の通りの構造であれば、F~K の寸法を連絡するだけで注文できます。

(ウ)のタイプ


◆ 蓋の裏の溶接 = 有り・・・ 補強の梁と ズレ止めの足を溶接
◆ 取っ手の個数 = 1個・・・【オンボードタイプ】の落し込み取っ手
※ 上の図は、2枚で1セットのグリストラップの蓋の、1枚分の蓋の形状です。
※ 上の図の通りの構造であれば、M~R の寸法を連絡するだけで注文できます。
※ 蓋のカドにRが付いていない(丸くなっていない)場合には、R=なし としてご注文ください。
※「溶接=なし」の場合には、OP=なし としてご注文ください。


つぎは ご注文の方法 ページへ
ココをクリックしてください!
|
|
|

トップページ > ふたプロジェクト > ふたの種類と参考図 あとづけ取っ手
|
地域 |
都道府県 |
北海道 |
北海道 |
北東北 |
青森・秋田・岩手 |
南東北 |
宮城・山形・福島 |
関東 |
東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨 |
信越 |
長野・新潟 |
北陸 |
富山・石川・福井 |
東海 |
静岡・愛知・岐阜・三重 |
関西 |
京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 |
中国 |
岡山・広島・山口・鳥取・島根 |
四国 |
香川・徳島・高知・愛媛 |
九州 |
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
沖縄 |
沖縄 |
ご不明な点などあれば、お気軽にお問い合わせください!

10秒で グリストラップの蓋のお見積りができます!

色々なグリストラップの蓋の製作事例を紹介しています

|
グリストラップ 蓋 専門サイト【 グリストラップのふた.com 】 |
|
|
|
|
copyright (C) gt-futa.com. All Rights Reserved. |